[かんたん商人 現金出納帳3]で作成したデータを[かんたん商人 現金出納帳4]に読み込んで、使用することができます。
※[かんたん商人 現金出納帳][かんたん商人 現金出納帳 Vista対応版][かんたん商人 現金出納帳2]で作成したデータは読み込むことができません。
ここでは、Windows XPで保存した[かんたん商人 現金出納帳3]のデータをWindows 8.1にインストールした[かんたん商人 現金出納帳4]で開く方法を説明します。
-
Windows XPで保存した[かんたん商人 現金出納帳3]の
データをWindows 8.1にコピーする -
Windows 8.1にインストールした[かんたん商人 現金出納帳4]で
[かんたん商人 現金出納帳3]のデータを開く
Windows XPで保存した[かんたん商人 現金出納帳3]のデータをWindows 8.1にコピーする
ここでは、USBメモリを使用して、Windows XPパソコンからWindows 8.1パソコンにデータをコピーする操作方法を説明します。
1.
USBメモリをWindows XPパソコンに接続します。
2.
[マイコンピュータ(コンピューター)]をダブルクリックして、[マイコンピュータ(コンピューター)]を表示します。
3.
[マイコンピュータ(コンピューター)]が表示されましたら、接続したUSBメモリをダブルクリックします。 (表示名はここでは[DE-NET(E:)]と表示されていますが[リムーバブルディスク]や他の名前で表示されます)
4.
データを[USBメモリ]ウィンドウ上にドラッグします。 (ここで使用しているデータの名前は[2015株式会社デネット.gsv3]です)
クリックすると画像を拡大して表示 |
USBメモリ内にデータがコピーされ、表示されます。
5.
USBメモリをWindows 8.1パソコンに接続します。
6.
[スタート]ボタンを右クリックします。
表示されるメニューから[エクスプローラー(E)]をクリックして、[PC]を表示します。
7.
[PC]が表示されましたら、接続したUSBメモリをダブルクリックします。 (表示名はここでは[DE-NET(E:)]と表示されていますが[リムーバブルディスク]や他の名前で表示されます)
8.
データをデスクトップ上にドラッグします。 (ここで使用しているデータの名前は[2015株式会社デネット.gsv3]です)
クリックすると画像を拡大して表示 |
デスクトップ上にデータが表示されます。
Windows 8.1にインストールした[かんたん商人 現金出納帳4]で[かんたん商人 現金出納帳3]のデータを開く
1.
メイン画面の[ファイル]メニューをクリックします。
クリックすると画像を拡大して表示 |
表示されるメニューから[開く]をクリックします。
クリックすると画像を拡大して表示 |
2.
[開く]画面が表示されますので、▼をクリックして、表示されるメニューから開くファイルの種類(バージョン)をクリックして選択します。(ここでは、[現金出納帳3ファイル]を選択します)
クリックすると画像を拡大して表示 |
[開く]画面が表示されますので、データの保存場所を指定し、開くデータを選択して、開く(O) ボタンをクリックします。
クリックすると画像を拡大して表示 |
選択したデータが開きます。
クリックすると画像を拡大して表示 |
以上でWindows XPで保存した[かんたん商人 現金出納帳3]のデータをWindows 8.1にインストールした[かんたん商人 現金出納帳4]で開く操作は終了です。